サウンドカード
筆者にとって仕事中のBGMはモチベーションを上げる最大の要素なので、音質はいい方に越したことはありません。…が、長いことアンプを通さないままパソコンのオンボードから音を拾って満足していました。それは最近のマザーボードの優秀さとATH-AD1000の恐るべき高性能とヤマハ製アンプ内蔵スピーカーのBOSEやJBLに匹敵する表現力の賜物だった訳です。(多少、誇張あり?)
たしかに自作を始めた頃のマザーボードには形ばかりのオーディオ端子が付いていたので、いい音を聴く為にはサウンドカードを改めて購入する必要がありました。しかし、今は違います。オンボードの性能が上がるのと比例するかのようにサウンドカードも進化していたのです。それが5.1Ch対応サウンドカードォォ~!
ねっ、絵描きに没頭するあまりサウンド方面の進化に追いついてなかったんですね。色々調べてみると画像のものが良いという訳で、購入してみましたよ。これは評判どおり正解でした。マザーボードも同じ会社なので、相性も大変よろしいようです。
コメント