W700D Windows8へ
Iconia W700D というタブレットPCを買ったのが去年の今頃のこと。デフォルトのOSはWindows8。しかし、秋に8.1が出たので新しモノ好きな筆者はすぐに飛びついてすぐに後悔した。動作が8に比べて遅いのである。しかし、使い続けていればそのうち更新パッチが出たりして改善されるだろうと思っていた。結論から言えばハードも日々進化しているので、旧モデルは当然のことながら置き去りにされる。いつまでも改善されない現状に不満がつのってきたのでついに8に戻すことにした。
ところが、リカバリは難航。8.1では8にあるべきリカバリの項目がない!そこで8.1と共存すべく試しに更新ドライバ(画像)を入れてみた。しかし結果はますます挙動不審に。諦めていたところ、なぜかいきなりリカバリの項目出現!これはきっとW700の恩恵(W700Dの選択肢は更新ドライバにはない)かと思いつつリカバリへ。
さて、ここで選択すべきは「PC設定>全般>PCの起動をカスタマイズする」である。そこからUSB(外部メディア)経由でリカバる(外付けDVD必須)とF12キーを連打せずに管理と回復から工場出荷時に戻すことができる。あとは手持ちのリカバリディスクを悉く出し入れさせられてようやく8に戻すことができた。同じ機種でお困りの方はお試しあれ。
« コミック版・横井小楠 | トップページ | 春が来た »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
« コミック版・横井小楠 | トップページ | 春が来た »
コメント