毎年恒例・花火大会
今年も昭和記念公園の花火大会を自宅のベランダから見ることができた。去年までの長女はきょとんとして見ていたが、今年は花火が相当面白かったようで大はしゃぎ。「パパ、すごいね。花火楽しいね」を連発した。とはいえ、こちらもオリンピックが気になるので早々に切り上げようとすると「まだ見る~!」という始末。
(余談であるが、花火を見ているときに突然長女がベランダの隅を指して「猫がいる」と言ったので、もしかするとちょうど一年前に他界した飼い猫も花火を見に来ていたのかもしれない。もちろん二階のベランダに野外の猫が紛れ込むのは通常考えにくいことなのでそう思っただけだが、長女にだけ見えたというのは不思議ではある…)
昭和記念公園といえばついに年間パスポートを奥さんに続いて購入した。子供を遊ばせるには絶好の場所だからである。すでにブリヂストンのアンジェリーノという幼児二人を乗せて軽快に走る自転車を昨年購入していたので、筆者の20インチ折りたたみ自転車(カリブーライト)52T&カートリッジBB改を動員して家族単位での行動が可能になった。
« 折りたたみ自転車整備 | トップページ | 玉川上水のカルガモ親子 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- AirTagの日々(2025.05.25)
- 鹿児島へ(2025.05.10)
- 作業BGMのお話(2025.05.07)
- 長女の卒業式(2025.03.19)
- 繁忙期、自分との戦い(2024.03.20)
コメント