フォト

my comic

無料ブログはココログ

« 格闘する日々 | トップページ | 仕事場のこと »

2012年3月24日 (土)

CPU換装

1203cpu

メインで使用しているデスクトップのSSD80GBの容量が足りなくなってきたので、120GBに増やしたところ、快適な環境になった。それで今まで使っていた80GBを、昨年中古で購入したノートパソコンNF75WNの5400回転と交換。これが予想をはるかに上回るスピードアップで、サブとして十分に稼動してくれることに気がついた筆者はさらに欲が出た。(CPUの性能が上がれば…)

そこで、Core2 Duo T7100(1.8GHz)からの載せ換えでリスクを避けてベストなチョイスは何かと検索したところ、T7700(2.4GHz)ぐらいなら熱暴走せずにいけそうだと判断。ボードのBIOSはT7300(2.0GHz)まで対応していることはパソコンのスペック表で確認済みなので、あとは実装してみないとわからない。

こうして入手したT7700は中古で3,600円ほど。富士通のノートは以前、寄せ集めのパーツで一台組んだ経験があるので、15~20分ぐらいで作業完了。結果はWindowsエクスペリエンス・インデックスでプロセッサ4.9だった値が5.9まで上昇。温度は数度上昇しただけで、影響はなさそうだった。体感速度はSSD換装時ほどではないが、それでもはっきりと違いがわかるほど速くなっている。

これでしばらくはサブのノートパソコンとして活躍してくれそうだ。

« 格闘する日々 | トップページ | 仕事場のこと »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CPU換装:

» 【省エネながらGPU性能は抜群】CPU「A8 3820」 [ぱふぅ家のサイバー小物]
4コアを内蔵しながらTDP 65Wと省エネ。GPUコアはRadeon HD 6550D [続きを読む]

« 格闘する日々 | トップページ | 仕事場のこと »