音楽こそ執筆意欲をかき立てる!
まあ、そんな私が最近買って良かったと思ったのがThe Doorsの五十周年記念盤というやつでして、1stと2ndがもの凄く良かった!
あとはThe Clashの限定ボックス。レンタルではSham69、Depeche Mode、The Damnedあたり。昔から聴いてたけどやっぱり良い~!
邦楽では青ブタとガルパンとキルラキルとブラクロ。プロメアも良かったなぁ。次は再びアニメの話でも。
まあ、そんな私が最近買って良かったと思ったのがThe Doorsの五十周年記念盤というやつでして、1stと2ndがもの凄く良かった!
あとはThe Clashの限定ボックス。レンタルではSham69、Depeche Mode、The Damnedあたり。昔から聴いてたけどやっぱり良い~!
邦楽では青ブタとガルパンとキルラキルとブラクロ。プロメアも良かったなぁ。次は再びアニメの話でも。
取材と子供の成長記録を兼ねたカメラ機材が増えて、
従来の乾燥剤を入れたドライボックスに入りきれない……!
(実は先の投稿のK-01、コレクターズアイテムとしてとっておく
つもりだったけど、どうしてもKPが欲しかったので売ったのだった)
筆者は無知だった二十代、銀塩カメラ(Minolta XD)をケースに
入れっぱなしで押し入れで保管し、カビさせた前科があるので、
機材の防湿には細心の注意を払うようになったのでした。
そこで、ついに防湿庫を買うことに。
東洋リビングかトーリハンで考えた末、縦長を避け奥行きがない
タイプのトーリハンを選択(これだと機材の陳列がキレイに見える)。
撮ってよし、眺めてよしの防湿庫。もっと早く買っておけば良かった。
8年前に新品購入したK-01です。40mm f2.8のビスケットレンズのキットで
当時二万ちょい。ペンタックスAPS-C初のミラーレス、マーク・ニューソンの
デザインで話題にはなったけど、ミラーレスにしては中途半端にでかいので、
爆発的なヒットにはならんかったようです。各部ラバー素材をふんだんに
使っているので、劣化が心配で、当時いらなくなった革のラグビーボールを
ばらして速写ケースを作ったものですわ~。性能的に古くなったので
何度か売ろうと考えたこともあったけど、久しぶりに取り出して撮影したところ、
思いのほか良く映るので大事にします。このカメラとビスケットレンズの相性は
抜群で、(まあ、同時開発だから当然と言えば当然か)これにDA21mm f3.2の
二本持ちで最強のスナップカメラとして今後も使って行きたいと思いました。
わが家では猛暑でエアコンから水がしたたり落ちる故障現象で、
かれこれ一週間、家の中30度の熱帯で過ごしています。
修理業者も予約が一杯で来月二日にようやく見に来てくれます。
熱中症にならによう気をつけていますが、かなりきつい。
それでも仕事を止めるわけには行かないので、
家族のケアと自身の健康に気をつけています。とはいえ、
一週間以上酷暑の中、クーラーなしはおかしくなる。
あと数日の忍耐……子供たち、扇風機で持ち耐えてくれ。
こんな状況で漫画を描いている哀れな漫画家にエールを!
決して諦めないでください。
君がもし本気で漫画家を目指しているなら、
絵の上手い下手は関係ありません。
大事なのは情熱です。
万人にチャンスはあります。
でも、それ以外の道に進むのもアリです。
漫画好きだけど、他の仕事について
幸せな人生を送っている人もたくさん知っています。
誰でもない、君が決めるのです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント